スズキコージズキンの大魔法画展
土曜日のお話…
甥っ子たち2人を連れて、浜松市美術館で開催されている
「スズキコージズキンの大魔法画展」へ行ってきました。
入口の写真を撮り忘れたので…(T_T) 入場券をスキャン。
展示風景も撮影していませんが、子どもたちも楽しめるとても素敵な展示でした。
日本の美術館の悪いところ?(個人的には大嫌い)である、『ガラス越し展示』では
なかった点がとても好印象でした(一部はガラス越しでしたが…)。
さらに今回はラッキーなことに「スズキコージとお面をつくろう」という
ワークショップにも参加させていただきました。
スズキコージさんが太鼓を叩きながら展示会場を歩いている
気配を感じながら製作開始…(笑)。
会場ではワークショップのお手伝いに来ていた
日曜日さんにお会いできました。
(あっ、日曜日さんのブログで
紹介されている作品とても素敵ですよ…憧れです)
さらには面倒見切れない甥っ子の片割れの相手もしていただいちゃいました…
ありがとうございました。
さて、そんなドタバタの中できた作品はこちら…
長男の作品、鳥のようなくちばしと飛び出た目が特徴…
長女の作品、お姫様のようです…
できたお面をかぶって浜松城公園をパレードする予定でしたが、
外は残念なことに雨…
会場内を浜松祭りのリズム!?で行進することになりました(笑)。
こんな感じ…
会場に居合わせた方々は「この人たちは??」と思われたはず。
以前から先生をご存知の方は「今日も元気ですね」って感じでしょうか?(笑)
今までに感じたことが無いパワーの持ち主に出会った感じがしました。
展覧会は8月下旬までやっていますので、是非どうぞ…オススメです。
浜松市美術館
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/artmuse/
スズキコージ公認ホームページ ZUKING
http://www.zuking.com/
関連記事