2008年11月13日

空耳アワー2 (0 SOUL 7 薬箱)


タグ :空耳



同じカテゴリー(● TSUBUYAKI....!?)の記事
結婚披露宴@品川
結婚披露宴@品川(2010-12-19 22:03)

34
34(2010-05-19 22:18)

父の日
父の日(2009-06-21 22:15)

さんじゅうさん
さんじゅうさん(2009-05-18 21:49)

Google
Google(2009-04-27 18:00)


この記事へのコメント
自分も最近この手のニュース気になってました。
創作って難しい。
でもたしかにJPOPはマンネリひどすぎると思う。
無意識なら仕方ないけどはじめから創作放棄
するのはアートじゃない。

・JPOPの曲似ているのは理由がある 「コード依存」がひどいから?
http://www.j-cast.com/2008/10/25029220.html

・オアシスのノエル「誰かの曲を無意識にパクってるかもしれない」
http://nmn.nifty.com/cs/catalog/nmn_topics/catalog_081107009134_1.htm
Posted by ナガシ at 2008年11月13日 21:24
>ナガシさん

「0 SOUL 7」のメンバーの1人が浜松出身ってことで
この曲が某FM局(っても1つしかないけど…笑)で
よく流れているんだよね。

創作活動って時代が過ぎれば過ぎるほど不利だと思うよ。
技術の進歩と違って、過去のものと違いを求められるから。

オアシスみたいに言ってしまった方が勝ちかも??(笑)
Posted by きいぽんきいぽん at 2008年11月14日 23:46
FMって浜松って2つあるじゃ?
ハロー含めれば3つ?
音楽って似たり寄ったりにどうしてもなるんじゃないかな?
無意識に作っている人はいっぱい居ると思うよ
(つくると言う漢字どれにするか迷った、創るが本当は正しいのだろうが
新しいものを生み出す感じだから)
心地よい音だったり得意な音だったり・・・
絵とか書体とかもあるんじゃないかな?
感性に触れる部分でもあるからねー

個人的にはその人が出ていれば似ていてもO.K.ですね
その人らしさとか・・・
Posted by kuma at 2008年11月23日 23:04
>kumaさん
コミュニティーFMはカウントしてないっす(笑)
NHKもカウントしてないっす…。

まあ、組合せが有限な限り
似た曲が出てくるのは仕方がないことだと思います。

今度、紅白に出るデビュー3年目61歳の方の歌を
聴いていると「聖母たちのララバイ」が浮かんできます。


愛のままで
http://jp.youtube.com/watch?v=YNPFudUYurU

聖母たちのララバイ
http://jp.youtube.com/watch?v=pR1iNDJDvYg
Posted by きいぽんきいぽん at 2008年11月26日 22:18
あっ!NHKはカウントしてないですよ
愛知が本拠地ですが浜松にも送信所あるでしょ?
RADIO-iが・・・
Posted by kuma at 2008年11月27日 20:41
>kumaさん
へぇ~っ(笑)
Posted by きいぽんきいぽん at 2008年12月02日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空耳アワー2 (0 SOUL 7 薬箱)
    コメント(6)