2008年04月07日

報告: graf 荒西さんのワークショップ @ Platz

そんなわけで行ってきました。

報告: graf 荒西さんのワークショップ @ Platz
graf 荒西浩人さんのワークショップ @ Platz

午後1時30分と午後4時30分からの2回開催されたのですが
両方とも定員をオーバーする申込みがあったとこと…。

私たちは午後1時30分からの部に参加しました。

grafの荒西さんはとにかくトークがおもしろい(笑)。
さすが大阪を拠点に活動するグループ…。

で、ミニ「プランクトンチェアー」を作る過程ですが
全国各地で同様の活動をされているようなので
ネタバラシにならない程度にご紹介…

報告: graf 荒西さんのワークショップ @ Platz
こうやって…

報告: graf 荒西さんのワークショップ @ Platz
くっけて…

報告: graf 荒西さんのワークショップ @ Platz
カットして…

チチン・プイ・プイ…


ホイッ!?

報告: graf 荒西さんのワークショップ @ Platz
完成っす。

最後にみんなの作品を並べて

報告: graf 荒西さんのワークショップ @ Platz
大きさを比較する対象がなければ本物みたい

端折り過ぎ??


作業中、話し続ける荒西さん。

プランクトンチェアーのこと…

家具職人としてのこと…

graf のこと…

graf(荒西さん本人)のモノヅクリに対する
熱い情熱が伝わってきました。

作業内容以上に得るものが多かった2時間半でした。
(ホントあっという間に時間が過ぎていました…)

今回の「graf」関連イベントin浜松は今日で終了なのかな?
早くも次回を楽しみにています(って、あるのかな??)

3月30日 (日)に氷箱里さんで開催された点心のワークショップは
CALRAさんの「★VAMOS!はままつ★」で紹介されています。

 →「みんなでつくる点心」(CALRAさんのブログ)


タグ :浜松雑貨



同じカテゴリー(■ イベント&レポート)の記事

この記事へのコメント
あら、ご紹介(?)ありがとうございます。ちょうど見つけてしまいました。笑
全然、端折ってなんかいません。私の倍も写真があるじゃぁないですか!

点心ワークショップは、2時間のところが延長1時間以上やって、それでも全ては包みきれず、半分はタネのまま持ち帰ったのでした。
あっさり途中で力尽きていたワタシ。orz.....
まっおいしかったからいいんですけど。
Posted by CALRACALRA at 2008年04月07日 20:33
訪問ありがとうございます。
このミニチェアー 我が家のくまにぴったりかも?
私も参加して作ってみたかったです!
Posted by mii at 2008年04月07日 21:29
CALRAさん

ちょうどアップしたタイミングと
同じだったみたいですね(笑)。

1時間オーバーですか??
僕の場合、食べ物だったら
我慢できます(笑)。

今度はディナータイムに点心を
食べに行ってみようと思います。
Posted by きいぽんきいぽん at 2008年04月09日 22:52
mii さん

こんばんは。
書込みありがとうございます。

我が家でも早速、師匠(スヌーピー)に
座ってみてもらいました(本日アップ)。

ホントに楽しいワークショップでした。
Posted by きいぽんきいぽん at 2008年04月09日 22:54
コンバンハ・・・☆
とっても楽しそうなワークショップ・・・♪
素敵なイスが出来ましたね~。
Posted by おSONOおSONO at 2008年04月16日 00:00
おSONOさん

こんにちは。
書込みありがとうございます。

最初は「強度大丈夫?」って思ったのですが
作っていくうちに頑丈になっていって
ぬいぐるみ(スヌーピー)が座っても大丈夫程度。

ホンモノの椅子も欲しいっす(笑)
Posted by きいぽんきいぽん at 2008年04月16日 12:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
報告: graf 荒西さんのワークショップ @ Platz
    コメント(6)