この記事へのコメント
こんにちは! はじめまして。
足跡からおじゃましました。 (^^)
「お食い始め」の「お赤飯」ですね。
昔からの子育て中の行事には いろいろな作法がありますが、
どんな時代も親が子を思う気持ちに変わりはないと思います。
そんな気持ちが「お赤飯」から伝わってきます。
私も 幸せな気分になりました、本番頑張って下さいね (^^)/
足跡からおじゃましました。 (^^)
「お食い始め」の「お赤飯」ですね。
昔からの子育て中の行事には いろいろな作法がありますが、
どんな時代も親が子を思う気持ちに変わりはないと思います。
そんな気持ちが「お赤飯」から伝わってきます。
私も 幸せな気分になりました、本番頑張って下さいね (^^)/
Posted by 吉田商店のよねこ
at 2008年11月28日 09:55

>吉田商店のよねこさん
はじめまして。書込みありがとうございます。
本やネットで書かれている行事をやってみているのですが、
やった後の達成感というか、あとから気づくモノがとてもいいな
って感じるようになりました(表現が下手ですみません…)
「別にやらなくてもいいんじゃない!?」って感じのことも
実際にやってみると、その本当の意味がわかって感じです。
はじめまして。書込みありがとうございます。
本やネットで書かれている行事をやってみているのですが、
やった後の達成感というか、あとから気づくモノがとてもいいな
って感じるようになりました(表現が下手ですみません…)
「別にやらなくてもいいんじゃない!?」って感じのことも
実際にやってみると、その本当の意味がわかって感じです。
Posted by きいぽん
at 2008年12月02日 23:17
