2008年05月06日

家プロジェクト (香川・直島)

ベネッセアートサイトのプロジェクトの1つ

家プロジェクト

直島の本村地区の古い建物を改修して
作品とした常設アートのプロジェクト。

7つの作品があって「きんざ」のみ事前予約が必要。
で、今回は予約が取れなかったので見学てきず(T_T)

それ以外の作品は1,000円の鑑賞チケットで見学ができる。

家プロジェクト (香川・直島)
ジェームズ・タレル「南寺」 (設計:安藤忠雄)

一度に15人前後、見学時間15分と制限があるので
鑑賞者が多い場合は整理券が配られる。
僕たちは11時に到着して12時45分の整理券をGET

ちなみに12時45分に集合した時点での整理券は
午後4時半だったので…約3時間待ち(驚)

でも、これは待つだけの価値アリ
視覚・空間概念をついてくる作品に
ある意味感動を覚える…

家プロジェクト (香川・直島)
大竹伸朗 「はいしゃ」

午前11時に本村地区について昼食を取りながら
6つの作品を見終えたのが午後3時…いい運動でした。

家プロジェクト (香川・直島)
本村ラウンジ&アーカイブ

本村地区でベネッセアートサイトの情報を入手できる
便利な場所。地中美術館の整理券もここで入手可能。

元々、農協のスーパーだったところを
改装したとのことだけど、これまた
いい雰囲気を醸している…やるね(笑)。

関連記事
 →ベネッセアートサイト直島 (08/05/06)





同じカテゴリー(ゲージツカンショウ)の記事
地中美術館
地中美術館(2008-05-08 13:13)


この記事へのコメント
私も本日直島より帰っきたところですお写真どれも構図が素敵だから同じところにいって 同じものを撮ってるのに 数段 素敵なところに見えますあいすなお私もいきましたよおいしかったけどなあ ふふふ
Posted by あお at 2009年08月20日 02:21
>あおさん

コメントありがとうございます。
夏の直島はどうでしたか??

僕たちは5月に行ったので、
また様子が違うのかもしれませんね。

新しく犬島が開発されて
そちらも気になる感じです。
Posted by きいぽんきいぽん at 2009年08月21日 22:01
こんにちは

私がいった日は もの凄く日差し が 強い日でしたので 歩いて回るには とても暑かったです
私は回れなかったのですが 友人が7月にいったとき 一面の ひまわり 畑をみたそうです

みてみたい

犬島も聞いたことあります 気になりますね でも 予約が必要だとか
Posted by あお at 2009年08月28日 06:04
>あおさん
やはり暑かったですか…。
直島にひまわり畑…気になります。
Posted by きいぽんきいぽん at 2009年09月07日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家プロジェクト (香川・直島)
    コメント(4)